伝心
出来事だったり、お返事だったり
*2025.04.22 (Tue)... [PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
*2012.06.08 (Fri)... Tales of FESTIVAL 2012
3日の日曜日
テイフェス初参加してきました。
妹がチケット当たって「チケット代出すから一緒に来てくれ」っていうので、行ってきました。今までは妹が買ったDVDをみて満足していたんで、「別にいかんでもいいんじゃね?」と思ったいたんですが、行ったらものすごく楽しかったです!
しかも、今回は1日1公演だったので、5時間という長さ!!
妹と「3時間くらいじゃね?」っていっていたのに、開始すると小野坂さんが「5時間だからね」っていって、目ん玉飛び出た!!
では、つづきより、感想行きたいと思います。
公演中は常に頭パーン状態なので、情報が前後したり、曖昧な記述があるかもしれませんが、そこんとこはご愛敬(笑)
あとで、DVDみて、楽しんでください♪
テイフェス初参加してきました。
妹がチケット当たって「チケット代出すから一緒に来てくれ」っていうので、行ってきました。今までは妹が買ったDVDをみて満足していたんで、「別にいかんでもいいんじゃね?」と思ったいたんですが、行ったらものすごく楽しかったです!
しかも、今回は1日1公演だったので、5時間という長さ!!
妹と「3時間くらいじゃね?」っていっていたのに、開始すると小野坂さんが「5時間だからね」っていって、目ん玉飛び出た!!
では、つづきより、感想行きたいと思います。
公演中は常に頭パーン状態なので、情報が前後したり、曖昧な記述があるかもしれませんが、そこんとこはご愛敬(笑)
あとで、DVDみて、楽しんでください♪
私は3階席だったのですが、丁度目の高さに、3階席用の画面があったので、映像なども細かい部分までよく見えました(とはいえ、大体、舞台上の画面見てましたけどね)
域の新幹線の中でツイッターチェックしていると、物販がほとんど完売!応援セットなんて全種類消えましたからね。どうやら2日目のほうが物販戦争は激しかったようです。
とりあえず、パンフレットと、ずっと可愛いと思っていたリストバンド買いました。
開演30分前になると、テイルズ1作目からのOPが画面に流れ始めました。シンフォニアの時の会場の悲鳴もすごかったが、アビスとヴェスの時は、そりゃもうすごいことになってました(笑)
そして、エクシリアのOPは「どっちがくる!?」と思っていたら「ミラ様きたぁぁぁ!」ってなって、また会場から悲鳴が(笑)あれは一体、どういう反応の悲鳴だったのかvジュードがよかったのか?ミラ様も素敵ぃ!なのか♪
そして、開演すると舞台上で花火(っていっていいのか?)ばバーン!して、小野坂さん登場。「火薬の量多すぎ!バカじゃないの!」といって登場する小野坂さんに爆笑。
司会の櫻井さん植田さんも登場しますが、今回は会場が広いため、出演者の皆様が色んな場所から登場という演出がとられていて、櫻井さんも客席を通って中心の花道から壇上に行くはずだったのですが、スタッフのミスか何かで、花道への通路が閉鎖されてしまっていて「誰か俺を導いてくれ」って言いながらスタッフに案内され隔離された通路ではなくガチで客席横断してました。
そのあとは、スキットだったかな(本当に曖昧で申し訳ない)前編後編にわかれた「ミラ雪姫」。
DVDの楽しみがなくならない程度にサックリ感想行きます。
お妃役のシェリアがなぜ自分がシェリ雪姫ではないのかと怒ってました。パスカルが鏡で、ゼロスとリタがナレーション。
エステルに会いに来たのに、エステルがいないからと早く終わらせようとするリタっちを怒るゼロス。シェリアも王子がアスベルではないと知ると、アッサリと引き下がりました。シェリアの継母っぷりに、「見ていられない!」と一瞬現れるアスベル。自分は「小人C役を守ってみせる」とお決まりのセリフも決まって、劇再開。
美しきミラ雪姫はシェリアに出て行けと言われても「自分の道は自分で決める」というミラ様らしさ全開で、話が全く進まないのなんのって。
そんなこんなで、ミラ雪森に出ると小人登場。リオン・ユーリ・レイヴン・ロイド・アスベル・ルーク・ガイ。(あれ、アルビンなんだっけ・・・?)途中、シークレットゲストの置鮎さん登場!!(キャラ名知らないの。ごめんなさい→調べてきた。ガイアスね!)そんなこんなで、アルビンとガイアスに劇を乗っ取られたり、アルビンがまたまた裏切ったり、最後はミラ雪姫様大活躍!ってな感じになってます。詳しくはDVDで(宣伝?)
全編終わって皆さん登場(上の感想は前後編ごっちゃまぜです)。
代永さんのブーツインが飛び出ちゃって、それはわざとなのか?と小西さんにいじられてました。「同じ事務所として恥ずかしい!」と。「本番中だから直せなかった!」と叫ぶ代永さん。この後も何度かいじられる。そんな代永さんは上だけジュード君のコスプレでした。
河原木さんは、ご本人も始終アスシェリプッシュでした。自己紹介の時、みんなが最後に「愛してる」って言うのが前日から引っ張っているネタなのか、皆さん言っている中で、櫻井さんが「シェリアにも言ったことないのに」っていったのが、河原木さん的にはすごく嬉しかったようです。
沢城さんはとにかく可愛かった。そして最後の挨拶で「エクシリア2も頑張りますので」って言っちゃって、小野坂さんに「このあと、馬場ちゃんに謝りに行くように」って言われちゃってましたv天然なのか!顔も可愛くて、声も素敵で、天然とか!素敵すぎだろう!
杉田さんは、私、銀ちゃんとか蜻様のイメージがあったので、もっとおもしろ明るい人かと思ったら、意外にシャイな感じだった(笑)でも表情をあまり変化させずに「声の表情」をあれだけ変化させられるってすごいなって思った!そしてラストは緊張もとけたのか、表情が少しずつ柔らかくなっていった気がします。人気投票上位でも「どっきりなんじゃないか」と最後まで疑ってました。
櫻井さんは人気投票3位で「この順位を守り続ける」ってかっこよく決めたのに、後々、ユーリとリオンが「3冠達したら殿堂入りさせてくれ」ってことで次回からは人気投票不参加になってしまい「さっき、この順位を守り続けるっていっちゃったよ」と言っていた櫻井さんがすごく可愛かった。
小野坂さんはもう、始終すごかった。あの人、神だろう。マジで。5時間ホントお疲れ様でした!!面白くない時なんてなかったよ。人気投票3位の櫻井さんの召使みたいになっていた時も面白かったですvあの人、カメラ使いウマすぎるvv
竹本さんは、相変わらずおもしろい。先輩だからどんどんみんなに突っ込んでいくし、小野坂さんに突っ込まれたりもするし。自由に動いてくれる人がいるって本当にいいと思う!場が楽しくてたまらん!
森永さんは、全体通して可愛すぎる。役に入った時とのギャップがまた!とてもよい!(もう、それしか感想出てこないよ!)
鳥海さんは、人気投票1位で赤いマント羽織ってでてきたときは正直爆笑でした。かっこいいっていうか爆笑だろう!そしてバッと脱ぎ捨てたマントを小西さんだったかな?拾って舞台裏まで走って持っていった姿がvv
松本さんは、楽しい方でした!途中、セリフ咬んでしまったりして、リトライしたり、「華麗に登場!」やってくれたり、箱のイスに座るときのコメントなんて「舞台やってる人のコメントだなぁ」って感じでした。
鈴木さんは、元気にルークでした(笑)始終ルークでした。毎年恒例「俺はわるくねぇぇ~」が響いてましたね。今回はずっと長髪ルークでしたが、人気投票では「うちのアッシュもお願いします」ってアッシュへの保護者っぷりが可愛い。
小西さんはもう私と妹の中で、最高の人っていうか、始終「こにたぁ~ん!」って言ってました。今回は少しおとなしかったのかなぁって思いましたが、でも、ちょいちょい誰かのサポートで楽しませてくれたり、動きが面白かったりと、やはりこの人も素敵な神でした。
緑川さんは、逆にみんなに「さみしがり屋だから愛してるって言ってください」っていって会場の真ん中の特設ステージに立ち、みんなから「ひかるぅ~あいしてる!」の声援をいただいてました。この時、みんなで一斉に叫んだのですが、後ろの男性客もみんな叫んでいて、すげぇ楽しかったv
今回、シークレットで登場した置鮎さんも自由な人でしたよ。人気投票が20位以上の人はゴザに座るってことで、まさかの置鮎さんがゴザ!しかし、ゴザに座った途端、ケータイ取り出して会場の写真撮影初めて(笑)席が近い子は写真撮ってもらってました。あと、時間が空くだろうと応援グッズのペンライトを全種類持って登場。最後は近くの席の子に全部あげていて、すごくうらやましかった!
前日は中原さんと宮野さん福山さんもいたそうで・・うらやましい!中原さんが小野坂さんたちがバカやってると「はい、では~」とバッサリと切ってくれた姿とかみたかった!
ライブはmisono(みーちゃんというべきか?)がシークレットで登場して、みんなが「かわいい!」というと「可愛かったらもっと売れてると思う」といってました。そして「2012年これが一番楽しみだったの!明日からどうしよう」って言ってました!大丈夫か!テンションあがりすぎて、1回ストップかけて、やり直したり、「アリーナァ!とか叫びたかったけど、アリーナがどこかわからんかった!」ともう、いろいろ可愛かった!
書ききれないことばかりだが、とりあえず、そんなこんなで、とても楽しかったです!!
来年は、妹と「高くてもいいからS席狙うか!!」と決意させてくれるほど楽しいイベントでした!!
DVD、楽しみにしてます♪
PR
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
(03/15)
(02/01)
(01/02)
(12/21)
(12/13)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
東雲 純
性別:
女性
ブログ内検索
最古記事
P R